東北エネルギー懇談会

12 エネルギーや電気の歴史

【区分】
区分は、初心者と中級者に分けましたが、各自の判断で自由にご覧下さい。

1 エネルギーの歴史を教えてください

 人類のエネルギー利用の移り変わりを学ぶことができます。 

NO 区分 参考のリンク先
エネ百科 エネルギーの歴史
エネルギー白書2013【第111-1-1】世界のエネルギー消費量と人口の推移
エネルギー学習テキストⅢ-3-⑯(前半)
北陸電力 エネルギーの変遷(動画4:40)

2 日本にはじめて電気がついた日はいつですか?

 1878(明治11)年です。今からおよそ140年前の3月25日、東京虎の門の工部大学校(現在の東京大学工学部)のホールにアーク灯が設置されました。  

NO 区分 参考のリンク先
東北電力 電気アドベンチャー 日本に初めて電気がついた日

3 東北にはじめて電気がついた日はいつですか?

 宮城県仙台市の三居沢にあった宮城紡績会社の社長が、自分の経営する紡績会社に電気の明かりをつけてみようと紡績機用の水車タービンに発電機をとりつけ、1888(明治21)年、初めて三居沢の工場内に点灯しました。これが日本で最初の水力発電でした。また、電力を工場用に利用したのも三居沢が初めてでした。

NO 区分 参考のリンク先
東北電力 電気アドベンチャー(東北に初めて電気がついた日)
東北経済産業局 東北地域の主な発電所

4 電気の発見やその後の歴史をつくった出来事を教えてください

 琥珀(こはく)をこすって初めて電気を発見した時から、エジソンまでの歴史が学べます。

NO 区分 参考のリンク先
東北電力 電気アドベンチャー 電気歴史見聞録

5 電気の歴史を教えてください

 明治15年(1882年)11月1日、銀座でアーク灯が点灯し、その明るさに卒倒する見物人も出たほどでした。

 また、明治21年(1888年)に新潟で日本石油会社(現在のJXTGグループ)が誕生しました。
 そして猪苗代第一発電所が大正3年(1914年)に竣工し、その後、11万5千ボルトで225km先の東京への送電に成功した歴史があります。

NO 区分 参考のリンク先
東北電力 電気アドベンチャー 紀元前600~1879エジソンまで
関西電力 事業概要 エネルギー でんきのもしも 1
電気事業連合会 エネルギー資源獲得の歴史(慶應義塾大学岸博幸教授)(動画7:54)
電気事業連合会 電気事業について 明治~平成まで
ページトップへ