東北エネルギー懇談会

【NO2】発電コストについて詳しく知りたいのですが?

 

  各種電源のコスト比較については、国の「長期エネルギー需給見通し」で示されており(①)、また、そのより詳細な内容については②に掲載されています。

 ③のスペシャルコンテンツでは原発のコストを多角的に比較し(発電効率の比較、発電コストの比較、原発コストはもっともっと高いはず?の3部構成)、また、誤解しやすい点は、他の委員会等での資料も紹介しつつ詳しく説明しています。

 ④では再エネのコストを分析し、また、系統制約を克服するための「日本版コネクト&マネージ」などにも言及しています。(日本の再エネ、世界の再エネ、コスト低減への取り組み、最大限の導入の4部構成)

 ⑤では、エネルギー白書から世界における発電コストの推移です。

 国は、再エネの最大限の導入と国民負担の抑制を両睨みしながら制度設計について議論しており、この動きについては、必要に応じて資源エネルギー庁のスペシャルコンテンツで紹介するとのことです。

 また、⑦では、再エネコストはP25~37、原発コストはP37~45において丁寧に説明されていることから、ご参考にしてください。⑨は世界の電気料金の推移です。

 

参考リンク先
資源エネルギー庁 総合エネルギー調査会基本政策等分科会 長期エネルギー需給見通し小委員会 関連資料(P82~)
2015/05/26 発電コスト検証ワーキンググループ 長期エネルギー需給見通し小委員会に対する 発電コスト等の検証に関する報告(コスト算出の詳細資料)
2017/10/31スペコン 原発のコストを考える
2017/09/14スペコン 再エネのコストを考える
エネルギー白書2019 第2部-第2章-第2節1次エネルギーの動向 【第222-2-16】世界の再生可能エネルギー発電コストの推移(P211)
日本エネルギー経済研究所 電源別発電コスト評価の概要と主要な論点(研究主幹 松尾雄司氏)
当懇談会 ひろばH30/01,479号 原子力に未来はあるか(P25~37、P37~45)(NPO法人 国際環境経済研究所 理事・主席研究員 竹内 純子氏)
電気事業連合会 TOPICS なるほど!日本のエネルギー(経済性)
資源エネルギー庁 2019/09/13スペコン グラフで見る世界のエネルギーと「3E+S」経済効率性 ~電気料金から読みとく
ページトップへ